アカボシゴマダラは下の写真のような蝶です。
私がはじめてみたのでだいたい15年くらい前です。
近くの畑のサトイモの葉に留まっていたのを見つけて、おおっ!て思いました。
いまでは都心でもどこでもみられる蝶でそれほど興奮しなくなりましたがきれいな蝶だと思います。
関東や東北の個体は中国から持ち込まれた個体が繁殖して住み着いたと侵入種と考えられています。
今回はこのアカボシゴマダラの越冬幼虫の記事です。
自分の経験だとアカボシゴマダラの幼虫は道路わきとかに生えている小さめのエノキについていることが多いです。もしかしたら、単純に見つけやすいだけなのかもしれませんが・・・。とにかく道端の小さめのエノキを探すと見つかる可能性は高いです。
下の写真のような感じで木の幹についています。樹皮と一体化してますね
木の根もとの枯葉の裏にいることもあります。
ゴマダラチョウの越冬幼虫とおなじようにエノキの根本の枯葉上にくっついている場合もあります。
1匹見つかると目が慣れてきて次々に見つかったりするところが面白い!
こちらはまだエノキの葉上にいた幼虫です。
小さい木でしたが、全部で10匹ほどみつかりました。
最近のコメント